×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
						先日、高知新聞で目にした伊方原発の記事が気になりました。

																								そこには、事実を無視して「賛成多数」と宣言した議長の決定とか、電力会社の接待攻勢など、けっこう無茶な事が書かれていました。
全国どこでもこういうことは行われていたのでしょうね。
いや、今でもそうだと思いますが。
世論よりも外圧。
先の原発事故で世界的に注目を集めたから脱原発なんて言い出したけど、そうでなければ誰も注目しなかった事でしょうけど。
そもそも税金が無ければ、自給自足でそんなに働かなくてもいい人が増えるから電気や燃料の消費量が減るはず。
何もしなくても住民税やら固定資産税やらが来るからみんな現金がいる。
だから働く。
そうすると、パソコンやら車やら通信費やらでエネルギーがたくさんいる(効率のいい?)原発が要るって事でしょう?
だから無理にでも作って維持しているという建て前だろうけど。
「あななたちの贅沢な暮らしを維持するために原発が必要なんだ」という論議は、ちょっとすり替えられていると思う。
失業して困るのは、ほっといても取り立てが来る税金です。
そうでなければ自給自足でやっていける農家が増えるはず。
逆に、そうしたくてもできないのは、納税のための現金が要るからでしょう?
それで国が成り立っているのだからそれはいいと思うのですが、バランスが崩れてしまっては元も子もないと思います。
ともあれ、増税=国力が落ちる と思うのは僕だけでしょうか?
PR
					この記事にコメントする
				
					お勧め♪				
				
					カレンダー				
				| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
					最新トラックバック				
				
					プロフィール				
				
HN:
	
yamasurume
年齢:
	
61
HP:
	
性別:
	
男性
誕生日:
	
		1964/01/27	
職業:
	
ウェブの風来坊
趣味:
	
創作漫画・映画鑑賞・プログラミング
自己紹介:
	
				カードゲームナポレオン
	



